不動産情報は、どういうルートであなたの手元に来るのか?

物件情報の流れ

家を探す場合、SUUMOやアットホームなどの検索サイトから見つけたり、家探しを頼んでいた不動産業者から教えてもらったりするわけですが、どういう流れで不動産情報が手元に来るか、ご存じですか?

まず、不動産を売りたいという所有者が、不動産会社に、物件査定→売却活動依頼(媒介契約)→不動産業者による、物件調査→資料作成→レインズ(不動産業者間ネットワーク)への登録・広告掲載・紹介という流れが一般的です

ここで注意したいのが、売却活動依頼を受けた業者がレインズへの登録を行って広く業者間へ情報を流すわけですが、売却依頼を受けた業者が、売主からだけでなく買主からも仲介手数料を欲しい(両手契約)ので、しかたなくレインズには登録するけれども、他の業者からの広告はダメとするケースがよく見かけられます

売主が、「広告はしないでください」と言って、広告をストップする場合もあるにはあるのですが、多くの場合、売主意向ではなく、売却依頼を受けた業者が「両手契約」をしたいがために、他社の広告を制限しているようです

その証拠に、その物件の広告が全くされないわけではく(売主意向の場合は全く広告はされません)売却依頼を受けた業者だけが、しっかりと広告しているのですから

こうしたことは、残念ながら大手不動産仲介業者で多くみられ、ひどい場合には、広告だけでなく物件紹介さえもさせてくれないケースもあります
(見込客と商談中ですので、紹介はできないなどと言って)

なので、家を探しているあなたへは、不動産業者から紹介できる物件と紹介できない物件が存在するのが現実となっています

そこで、あなたは広告をしている「売主側業者」から紹介してもらえばよいと考えますか?
売主である顧客に不利益を与えて(広く買主を探せないという)、自社の利益をもくろむという、不動産業者が信頼できますか?

そういった仲介業者は、何かトラブルがあったときには、自社を守ることを優先し、顧客の声に耳を傾けないのではないかと心配になります
不動産売買でのトラブルの場合は、かなり大きな金額の損となったり、とりかえしのつかないことに繋がったりという場合もあります

なので、アドバイスとしては、広告をしている業者や、名前の知れた大手の業者だからという理由で、物件問い合わせをするのではなく、信頼できる業者から物件情報を得て、信頼できる業者で契約をするというのが大切なのではないかと思うのです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です