物件数が一番多い不動産検索サイト?
「インターネットに不動産情報がでるまで?」
テレビCMで「物件数一番の不動産検索サイト!」って、いうフレーズで宣伝しているSという不動産検索サイトがあります。
いくつもの不動産検索サイトが、ありますが、これって本当なのでしょうか?
ここでお話したいのが、それぞれの不動産検索サイトの成り立ちです。
ご紹介したSという不動産検索サイトの他に大手と言えば、Aという不動産検索サイトがあります。
このAという不動産検索サイトは、インターネットが出て一般に普及するまでは、(今の現存していますが)1枚ものの紙で、物件情報を不動産業者間に流していた会社です。
みなさんも見たことがあるのではないでしょうか?
駅前の不動産会社などで、よく店頭に貼られている紙情報が、これです。
売主から売却依頼を受けた不動産業者が、他の業者に買主を見つけてもらうために、売物件の情報を一帯の不動産業者に届ける役目があります。
売主業者としては、多くの他業者の協力を得て買主を見つけることができ、売主から売却依頼を受けた物件の成約が進められます。
買主業者としては、物件情報を得ることによって、この情報シートを店頭に貼って、購入を検討している見込み客を探すことができたり、既にいる見込み客に新たな物件情報を届けたりすることができます。
紙情報が頼りの時代には、ほとんどの不動産仲介業者が、この会社と契約をして物件情報の入手もしくは広告に利用していました。
そして、インターネットが普及することで、一般の顧客がネット上で不動産情報を探すようになり、この会社も紙の物件情報に加えて、インターネット上でも物件情報を流すようになったのです。
紙情報を他の不動産業者に流して買主を見つけていた頃は、成約すると、仲介手数料は、売主業者は売主から、買主業者は買主から仲介手数料(報酬)をもらっていました。(業界用語で両手という)
しかし、インターネットから見込客を見つけ成約すると、その見込客が買主となるので、物件情報を検索サイトで広告した業者は、売主と買主の両方から仲介手数料(報酬)をもらうことができるので、売主サイドの不動産業者もこぞってネット広告を行っています。
紙媒体も依然としてあるのですが、インターネットだけで広告する不動産仲介業者もあるくらいです。
この会社の強みは、紙情報で広告してもらった物件であれば、インターネット登録ができない(インターネットに馴染みのない)高齢の不動産業者でも、会社が代行して物件情報の登録を行ってもらえるため、元々紙媒体でしか広告をしていない仲介業者の物件情報も、インターネットに載ってくるようになるわけです。
そして、この場合、売主サイドの業者が、インターネットで買主を探し、売主と買主双方から仲介手数料をいただく、両手を狙うのが動機となっているため、基本的に自社だけに売却依頼を受けた物件(専任物件)を同じ検索サイトで他社に広告させることはありません。
なので、Aという検索サイトでは、成り立ちも含め、専任物件が多いこともあり、基本的に同じ物件の情報を複数の業者が登録していることは少ないのです。
一方Sという、物件数ナンバーワンをうたう検索サイトでは、Aのサイトよりも掲載料が高いというのもあってか、両手物件を掲載して、多くの売上をあげたいとする業者が多いように思います。
なので、建売業者などの物件、仲介業者に対して「買主を見つけてきてくれたら、どの業者でも仲介手数料を払いますよ」という物件情報を、こぞって仲介業者は掲載しています。
いきおい、反響が取れそうな(両手が狙える建売業者の)新築戸建ての物件情報は、同じ物件であるにもかかわらず、複数社がネット掲載、なかには10社以上が物件掲載しているということなのです。
同じ物件でも、登録業者が違えば物件数に数えられるようで、それで「物件数ナンバーワン!」ということになるみたいですね。
でも、これって物件数ナンバーワンと言えるのでしょうか?
結論として、重複件数を除いて物件数を数えた訳ではありませんが、同じ駅を基準に物件数を見てみると、肌感覚ですがA社の方が、物件情報は多いように思えます。
それでも、現在売り出している物件の全てが、不動産検索サイトにある訳ではないことは、知っていてください。
それは、さまざまな理由のためですが、その理由、そして可能な限り多くの物件情報を入手するための方法を次回に、お話させていただきます。